春を待つ手紙。

 

吉田拓郎の名曲中の名曲である。

 

高度経済成長の余韻は、

まだ残るように、

街は活気付いていたような1980年前後。

 

この曲は1979年発売となっている。

昭和歌謡曲が全盛期を誇ったいたような時期。

 

おませな友達からは、

甲斐バンドを教えられ、

吉田拓郎を聞かされた。

そんな中学時代。

 

忘れもしない、誰もが憧れた、

 

ラジカセ。

 

大音量でも、音割れしない!

 

当時、その世代は、

恐らく誰もが憧れたはずだ。

 

厳密にいうと、音に憧れたのでなく、

それを持っている

 

『大人に私』に憧れたのだろう。

 

なけなしのお年玉で買った、AIWAのそれは、宝物のように大切に扱った。

 

学校から帰ると、

何故か母親が家にいた時期でもある。

 

恐らく、珍しく、怠け者の父親が働いていたのだろう。

 

帰宅時、良く聞いていたものだ。

 

母親がいるだけで安心があったのだ。

 

そこには。

 

YouTubeには、2013年の拓郎が、枯れた感じで、唄っているせつない生歌がいまもある。

 

母親が倒れた2017年の冬。

仕事から帰ると、

毎日、泣きながら聞いていた。

 

この唄。

 

思い出が風になるには、まだ早過ぎる。

 

『泣きたい気持ちで 冬を超えてきた人』

 

この一行だけを、毎日、毎日、噛み締めていた。

 


Yoga Anatomy Lab. × Yoga studio Manawa House

Training Courses

指導者・セラピスト養成講座一覧


アナトミックヨガ